偉人、著名人

スランプは新しい飛躍のための陣痛のようなものだ。陣痛がなければ子供は生まれない

スランプは、新しい飛躍のための陣痛のようなものだ。陣痛がなければ子供は生まれない。
by城山三郎

あなたは、スランプになったとき、調子が出ないとき、どうしていますか?

タイトルの言葉は、小説家 城山三郎氏の名言です。
スランプを、ユニークにも陣痛にたとえて、人間にとって必要なものだと述べています。
スランプに陥っている人にとって勇気の出るような深い名言ですね。

スランプというと、スポーツ選手を思い浮かべる人が多いことと思いますが、人間は誰しも調子の出ないとき、不調の時というのはあるものです。
身体の調子が悪いことももちろんありますが、誰かに言われた言葉によって傷つけられたり、悲しい出来事が起こって精神的に落ち込んでしまい、スランプに陥ってしまうことも、生きていれば何度か経験するはずです。

しかし、スランプに陥ることは、新たな飛躍の前触れであるととらえることができれば、少しは元気が出てくるのではないでしょうか?
スポーツ選手の場合には、スランプを乗り切った後に、ものすごく調子が上向いて、絶好調になるというのはよくある話です。
こんなことは決してスポーツ選手に限った話ではないはずです。

よくよく考えてみれば、人間、常に絶好調な状態を維持し続けるなんて不可能です。
全ての物事は、波のように上がったり下がったりを繰り返すのが自然の摂理であり、人間の心にもバイオリズムがあって然るべきです。
どん底まで落ちてしまえば、あとは上に上がるしかありません。

スランプに陥っても、それほど落ち込むことはなく、むしろ飛躍するチャンスだととらえて、気持ちを切り替えて頑張ってみましょう。

SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い社会を創り出すために国連が発表している世界共通の行動目標です。

SDGsの活動を続けていると、どうしても調子の出ないとき、やる気が失われてしまうことがあるかもしれません。
目標達成に向けての成果が思うように進まなかったり、誰かに非難されたりすると、調子が悪くなってしまうことになりかねません。
そんなふうに調子が出ないときにも、あまり落ち込まないでください。
先述したように、不調な時というのは、新たな飛躍のチャンスでもあります。
不調を契機に、新たな目標や行動計画が思い浮かび、モチベーションが上がることも十分にあり得ます。
不調なときは、回復するまで無理をせずに少し休んで、あせらずゆっくりと過ごすようにしてください。
だって、ゴールはまだまだ先のことなのですから・・・。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で