有権者の名前を覚えること、それが政治的手腕というものである。それを忘れるということは、すなわち忘れられるということである。
by D・カーネギー「人を動かす」より
あなたは、人の名前を覚えていますか?
見出しの言葉は、デール・カーネギーの著書「人を動かす」の中の一節です。
人に好かれるための原則の一つとして、カーネギーは、人の名前を覚えることが大事だと提唱しています。
アメリカのルーズベルト大統領や日本の田中角栄首相は、人の名前を覚えることに長けた人物として有名です。
これほど偉大で有名な人が、一度会って話をしただけの人物の名前を覚えていたら、さぞかし嬉しい気持ちになり、その人を応援したくなるものです。
これは何も政治家に限った話ではありません。
人は、自分の名前を呼んでもらえることに喜びを感じます。
下手なお世辞を言うよりも嬉しいのです。
なぜなら、名前を呼ばれる、覚えていてもらえるというのは、自分のことに関心を持ってくれる、自分に好感を持ってくれていると感じるので、その人を忘れることができず、好きになってしまうのです。
人に好かれようと思ったら、多くの人の名前を覚えるように努力しましょう。
そして、名前を呼ぶように努めましょう。
すると、あなたの人生もきっと上昇するはずです。
