偉人、著名人

仕事のやりがいがないって、それは手を抜いているからよ。by 水無昭善

仕事のやりがいがないって、それは手を抜いているからよ。
by 水無昭善

あなたは、自分の仕事にやりがいを感じていますか?

タイトルの言葉は、僧侶でタレントの水無昭善氏の言葉です。
仕事にやりがいを感じないのは、手を抜いているからだと述べた深いメッセージですね。

世の中には、自分の仕事にやりがいを感じ、生き生きと仕事に精を出している人もいれば、仕事がつまらなくて、やりがいを感じずに、ため息をつきながらイヤイヤ仕事を続けている人も大勢いますよね。

もしもあなたが、「仕事がつまらない」とか「仕事にやりがいを感じない」と感じているとしたら、それはあなたが仕事に手を抜いているという証です。
つまり、一生懸命にやろうという気持ちがほとんどないから、仕事がつまらないと感じているのです。

仕事とは、報酬をもらってその人に仕事をしてもらっているわけですから、それぞれに役割、段取りというものがあるはずです。
世の中に必要だからこそ、その仕事があるわけです。
仕事をすることで、誰かの役に立っている、誰かを幸せにしているからこそ、その仕事があるわけであり、一つの社会貢献をしているということになるわけです。

自分のやっている仕事がそんな大切なことだということも意識せずに、ただ作業しているだけだから、仕事をつまらないと感じるのです。
つまりは、誰かを幸せにしようとか、社会のために尽くそうという気持ちがないから、仕事をつまらないと感じるのです。
このような気持ちは、仕事に一生懸命に取り組んでおらず、手を抜いていると言わざるを得ないのです。

世の中の仕事は、全てが社会貢献です。
社会貢献をしているという気持ちがあれば、仕事をつまらないとは感じませんし、手を抜こうとも考えないはずです。
自分は何のために仕事をしているのか、誰を幸せにしているのかを意識していれば、仕事に手を抜こうとは思わないのです。
常に自分の心に留めておきましょう。

SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が提唱している世界共通の行動目標です。

SDGsの活動をする際にも、つまらないとか、やりがいを感じないということがあるかもしれません。
SDGsの活動が、仕事と直結する場合も、そうではない場合も、自分の行動が誰かの役に立っているということを常に意識することが大事です。
もしもやりがいを感じないとすれば、自分の行動が単なる作業だと思い込み、誰かの役に立っているという気持ちを忘れている可能性が高いのです。

人間の心には、誰かのために、誰かを幸せにしたいという気持ちを持っています。
そして、それが生きがいとか働きがいへとつながっていくのです。
常に意識しておきたい心構えですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で