偉人、著名人

楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある。by松下幸之助

楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある
by松下幸之助

あなたは、楽観的に生きていますか? それとも悲観的ですか?

タイトルの言葉は、松下電器産業の創設者 松下幸之助の名言です。
楽観的でも悲観的でも道があると述べた、とても深い名言ですね。

人はそれぞれ違った性格を持っており、明るく前向きに生きている人もいれば、いつも暗く沈んだ顔で生きている人もいます。
そして、すぐに短気を起こして怒りを爆発させる人もいれば、いつも穏やかで冷静に行動できる人もいるわけです。

また、人間の性格としては、楽観的か悲観的かというふうに分けることもできるかもしれません。
楽観的な人は、困難なことにぶち当たっても「何とかなるさ」とのんびり構えることができ、悩まずに行動ができるかもしれません。
悲観的な人は、ちょっとした困難にぶつかったとしても、「どうしたらいいんだろう」と頭を抱えて深刻に悩んでしまうかもしれません。
楽観的と悲観的とでは、楽観的な生き方の方が好ましいと思われますが、どちらが好ましいとは一概には言えません。
楽観的にのんびりと行動した結果、事態がどんどん悪化してしまい、取り返しのつかない状況にまで陥ってしまうこともあり得るからです。
悲観的になって最悪の事態に備えて行動した結果、事態が悪化せずに済むことも多々あるはずです。

つまり、楽観的か悲観的か、どちらが好ましいということではないのです。
楽観的行動には、楽観的な道があり、悲観的行動には、悲観的な道がそれぞれあるわけで、どちらを選ぶかは、人それぞれ、その場に応じて判断すればよいのです。

悲観的な考えを排除するのではなく、その時、その場に応じて何をするべきかを冷静に判断しながら行動したいものですね。

SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指して、理想的でより良い世界を創り出すための世界共通の行動目標です。
SDGsの17の目標を見ると、楽観的とも悲観的とも受け取れます。
目標設定の際に、物事を楽観的にとらえるか、悲観的にとらえるかは、それぞれの個人、団体に委ねられるわけですが、一つ言えることは、実現可能なことを目標に掲げるようにしてください。
楽観的に「こんな目標は到底無理だけど目標にしてしまおう」という考えは絶対にダメなのです。

楽観的にとらえることと、実現不可能なこととは全くの別物です。
悲観的にとらえすぎて、目標を低く抑えてしまうのも良くないですが、楽観的すぎるのも論外なのです。
実現可能なことを目標にするという前提を絶対に忘れないようにしてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で