偉人、著名人

自分と違うものに触れ合うだけで自分というものの輪郭が見えてくる。by 中島薫

自分と違うものに触れ合うだけで自分というものの輪郭が見えてくる。
by 中島薫

あなたは、自分とは違うもの、苦手なものに、あえて触れ合うような行動をしていますか?

タイトルの言葉は、実業家の中島薫氏の言葉です。
自分とは違うものに触れ合うことで、自分というものの輪郭が見えてくると述べた深いメッセージですね。

私たちが普段の生活の中で触れているものや、使っているものは、自分にとって都合の良いモノ、心地よいものであることが多いことと思います。
当然のことながら、自分にとって不都合なものや嫌いなものを、あえて使おうなんて考える人はほとんどいないと思います。

しかし、ときには自分が苦手だと思うことや、嫌いだと思えるものにあえて触れてみるのも、新たな自分の発見につながる可能性があります。

例えば、子供の頃のトラウマにより、犬が苦手な人がいるとします。
子供の頃に犬に追いかけられたり、噛まれた経験があり、犬を怖いと感じている人は、犬に近づくことができないわけです。
そんな人が、例えば大人しい子犬に触れてみることで、最初は少し怖さを感じていたとしても、触っているうちにだんだんと可愛く思えてきて、犬を大好きになってしまうということはよくある話です。

または、機械やコンピュータが苦手だと思っていた人が、PCを使っているうちにだんだんと上達して、得意分野になっていくこともありますよね。

苦手だとか毛嫌いしていたことが、少し触れてみることで、新たな自分を発見し、反対に好きになってしまうことって、人生においてはよくある話なのです。
私たちに必要なのは、好奇心と多様性を持ち続けながら、いろんなことを試行錯誤しながら、経験を積んでいくことです。
それによって、新たな自分を発見し、今後の人生を豊かで充実したものにしてくれるかもしれませんよ。

SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が発表している世界共通の行動目標です。

SDGsを他人事だと思い込み、自分には無関係だと、全く興味、関心を示さない人が、現代社会においても大勢います。
しかし、少しだけSDGsに関する活動に携わってみたり、少し知識を得ることによって、大きな関心を持つことになり、活発に活動をするようになる人が大勢いることも事実です。
筆者自身もそのうちの一人です。

最初は全く関心、興味がなかったことが、少し触れてみることで新たな自分発見ができ、人生が大きく転換していくことはよくあることです。
私たちも、豊かで充実した人生を歩むためにも、いろんなことに好奇心を持ちながら、今後も生きていきたいものですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で