名言集

幸福の便りというのは、待っているときには決して来ないものだ。by太宰治

幸福の便りというのは、待っているときには決して来ないものだ。
by太宰治 著「正義と微笑」より

あなたは、幸福になれるのをじっと待ってはいませんか?

タイトルの言葉は、太宰治の小説「正義と微笑」の中の一節です。
幸福の定義について述べた深い名言ですね。

私たち人間は、皆、幸福になるために生きています。
不幸になりたいと思っている人はおそらくいないでしょう。
しかし、幸福とは、じっと待っていても決してやってこないのです。
幸福は、自分が幸福をつかもうと動き回らなければ、決して手に入れることはできないのです。

子供の頃であれば、周りにいる大人たちが世話や段取りをしてくれたおかげで、幸福になれることはあるでしょう。
ところが、大人になれば自分から幸福をつかもうと努力しなければ、幸福になることはできないのです。
周りの人々から、優しさや愛情を注がれて幸福な気持ちになることはあるかもしれませんが、それはあなたが周りの人々に対して優しさや愛情を注いだからであり、偶然ではないのです。

もしも今、自分自身が幸福だと感じているのなら、それはあなた自身が周りの人々を幸福にしているからであり、それが自分に返ってきているだけなのです。

幸福になりたいのなら、ただ待っているだけではなく、幸福をつかめるように動いてみてください。
きっと幸福になれますよ。

SDGsは、2030年に向けて、理想的でより良い世界を創り出すための世界共通の行動目標です。
SDGsは、世界中の人々を幸福にするための行動と言っても過言ではありません。
そのために、私たちは、行動を実践、継続しなければならないわけです。

世界には、貧困や人権侵害、環境汚染などに見舞われている人が大勢います。
彼らを救済するには、彼ら自身もただ救済されるのを待っているだけではなく、積極的に動かなければならないのは間違いありません。
また、私たち自身も、寄付やボランティア活動のように、一方的に救済活動をすることが必ずしも良い活動とは言えません。
なぜなら、一方的な救済は、必然的に上下関係が生まれてしまい、新たな差別や紛争の火種になりかねないからです。

彼らも一緒になって活動し、共に発展していくような、つまり、今後はお互いにWin-Winの関係になれるように、世界中の人々と協力し合いながら活動することが重要になります。

世界中の人々が幸福になれるように、私たちに何ができるのか、真剣に考えてみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で