発明は全て苦し紛れの知恵だ。アイデアは苦しんでいる人のみに与えられる特典である。
by 本田宗一郎
あなたは、毎日悩んでいますか? それとも・・・。
タイトルの言葉は、本田技研工業の創業者 本田宗一郎氏の名言です。
知恵やアイデアは、苦しんでいるからこそ生まれるものだと述べた深いメッセージですね。
世の中には、便利な道具がたくさんあるわけですが、これらの製品はすべて誰かが知恵やアイデアを生み出して、作り出されたものばかりです。
私たちは、便利な道具を使って快適な生活を送ることができるわけですが、こういった発明品を開発してきた偉大な方がいることを決して忘れてはいけません。
発明者たちは、知恵やアイデアを出し、実験や研究を積み重ねてきて、何度も失敗を繰り返しながら、やっとの思いで成功を手にしたに違いありません。
その並々ならぬ努力と労苦には、頭が下がる思いでいっぱいで、本当に感謝しなければなりませんね。
新たなアイデアや知恵を生み出すことは、本当に苦しんで、悩み続けた人にしか味わえないものなのかもしれません。
ぼーっと生きている人が、ある日突然、アイデアが浮かんでくるなんてことはないのです。
このことは、発明家だけに限った話ではありません。
私たち普通に生きている人間にも同じことがいえます。
私たちも、自分たちがどうやって生きていくかを考えて、自分の職業を選んだり、住む場所を決めたりして、行動しているはずです。
これも一つの知恵やアイデアと言えるわけで、これらは発明家に限った話ではないのです。
それに、仕事や日常生活を送る上でも、どうすれば効率良くできるかを日々考えながら、過ごしているわけであり、無意識のうちにアイデアや知恵を出しているとも言えるのです。
そして、時には苦しんだり悩んだりしているはずです。
私たちが持っている悩みや苦しみは、こういった知恵やアイデアを生み出そうとするときにのみ、生じるものなのです。
知恵やアイデアを考えなくてもいいのなら、私たちは悩み苦しむことなどないのです。
これから先も、大いに悩み苦しみながら、良い知恵やアイデアを出し続けていきましょう。
SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が発表している世界共通の行動目標です。
SDGsの活動をするということは、知恵やアイデアを考えながら行動することです。
未来の地球と人類のために、より良い社会を創ろうとする活動であり、どうすれば現状を改善することができるかを考え、行動することなので、新たな知恵やアイデアが必須となるというわけです。
そのためには、私たちはもがき苦しみ、悩み続けることもあるかもしれません。
しかしそれは、新しいアイデアや知恵を生み出すためには必要な行程であることを常に認識しておくことが重要なのです。
いつかきっと良いアイデアがひらめき、良い成果が得られることを信じて、悩み続けていきましょう。