困難が大きければ大きいほどそれを乗り越えたときの栄光もまた大きくなる。
by エピクロス
あなたは、大きな困難にぶつかったとき、それを乗り越えようと努力していますか?
タイトルの言葉は、古代ギリシャの哲学者 エピクロスの言葉です。
困難が大きければ大きいほど、栄光もまた大きくなるのだと述べた深いメッセージですね。
私たちは、夢や目標に向かって努力しているとき、大きな壁にぶち当たったり、困難な課題に直面してしまうことがあります。
成功を手に入れるためには、それを乗り越えなければならないわけですが、あまりにも高い壁であったり、大きな困難であったとき、私たちはあきらめざるを得ないと考えてしまうことがあるわけです。
困難な課題というのは、自分の技術や能力だけの問題ではなく自然の力だったり、経済的な問題など、自分だけでは解決できないことも多々あるわけですが、栄光を手に入れることのできる成功者は、これらの問題も乗り越えてきたのだと思われます。
自分ではどうすることもできないと思うようなことでも、知恵と工夫で何とかしようと模索したり、多くの人たちからのサポートを受けたりして、大きな困難を乗り越えようと努力してきたのだと思います。
また、今はどうすることもできないと思えることでも、それを粘り強く続けていくことで、たくさんの人から応援され、支援してもらえることもあるかもしれません。
いずれにしても、大きな困難であればあるほど、それを乗り越えた先にしか見えない栄光と成功があるのです。
私たちに必要なことは、困難な課題を乗り越えようとする粘り強さと、強い決意なのかもしれませんね。
SDGsは、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が提唱している世界共通の行動目標です。
SDGsの目標を達成できるかどうかは、地球規模の大きな課題ではありますが、大きな困難を伴うことは間違いありません。
現在の世界における現状を鑑みると、戦争やテロが世界各地で頻発し、貧困や飢餓が解消されるどころか、ますます悪化の一途を辿っていますし、人権侵害や環境破壊も、ますます悪化しています。
SDGsの逆を行っているといっても過言ではないのが現実です。
世界において、SDGsの目標を全て達成することは、大きな困難だと言わざるを得ない状況ですが、これらの目標を全て乗り越えることができれば、地球にとって、人類にとって、大きな成功であることは間違いありません。
現実は厳しい状況ですが、私たちにできることを精一杯、努力し、続けていきましょう。
