人からの評価を気にしすぎるのは、どこかで自分に妥協しているとき。
by 中塚翠涛
あなたは、周りの人の目や評価ばかりを気にしすぎていませんか?
タイトルの言葉は、書道家の中塚翠涛氏の言葉です。
他人の評価が気になりすぎるのは、自分に妥協しているときだと述べた深いメッセージですね。
私たち人は、自分のやっている行動や仕事、考え方について、他人の目が気になることがありますよね。
自分は他人からどんなふうに見られているのだろうか、他人からどう評価されているのだろうかと気になって仕方がないときがあります。
しかし、他人からの評価が気になるということは、自分に妥協しているということにつながります。
つまり、自分は本当はこうしたいと思っているのに、他人から悪い評価をされることを恐れて、本意ではないことをしてしまうということになるわけですから、自分に妥協していることになるわけです。
自分自身が納得し、本当にやりたいことを実践し、自分を信じてやり遂げようという気持ちがあれば、他人の目など全く気にならなくなるものです。
たとえ他人からの評価が低く、批判されたり悪く言われたとしても、自分を信じて納得してやったことであれば、自分自身はとても満足できるはずです。
他人の目を気にしすぎて、本意ではない行動をしてしまったほうが、後になって悔いが残ることになるはずです。
私たちが事をなすときに必要なのは、決して他人の意見や評価ではありません。
自分自身が本当にやりたいこと、納得できることを信じて、それをやり遂げようとする気持ちが大事なのです。
他人は、自分の好き勝手なことを言う生き物です。
その人は、自分ができないことだから、それを実行しようとするあなたが羨ましくて仕方ないのかもしれません。
それに、他人の評価が常に正しいとは限りません。
私たちに大切なのは、自分の信念を信じて、ゴールに向かって突き進むことなのです。
SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が提唱している世界共通の行動目標です。
SDGsの活動においても、他人の評価なんて気にする必要はありません。
あなたはあなた自身の信念に基づいて、行動、実践すればよいのであって、他人からとやかく言われる筋合いなどないのです。
SDGsの活動に口出ししたり、批判するような人のことなんて、全く気にする必要などありません。
そんな人々は、未来の地球や人類のことを真剣に考えている人たちであるはずがないからです。
SDGsの活動をする際には、他人の目や評価など気にすることなく、自分たちの信念に基づいて、行動するようにしてください。