残酷だったりイジメっ子みたいな人がいたりしたら、その人と同じレベルに落ちないこと。
by ミシェル・オバマ
あなたは、悪口や誹謗する人と言い争ったりしていませんか?
タイトルの言葉は、アメリカ大統領 バラク・オバマの妻 ミシェル・オバマの言葉です。
世の中には、残酷な人やいじめをするような人間がいるわけですが、そんな人たちと同じレベルに落ちないようにしようと述べた深いメッセージですね。
私たちは人生の中で、いろんな人と出会い、付き合いをするわけですが、その中でどうしても好きになれない人、そばにいてほしくない人っていますよね。
世の中にはいろんな価値観、考え方の人がいるので、全ての人を好きになることは無理なのかもしれません。
例えば、人をいじめることに喜びを感じるような残酷な人や、誰かを貶めようと悪巧みを考えている人がいるとしたら、できればそんな人とは関わりたくないものです。
もしも、あなたがそんな残酷な人やイジメをするような人に出会ったとしたら、絶対に相手にしないでください。
相手に反論したり、ましてや暴力を振るったり、復讐しようなどと考えてはいけません。
全く相手にする必要なんてないのです。
なぜなら、その人と関わるということは、あなたがその人と同じレベルの人間だということになるからです。
残酷なことをする人、人を貶めようとする人間は、どう考えても低レベルの愚かな人間です。
賢い人間がそんなことをするはずがありませんし、人に尊敬、信頼されている人がそんなことをするはずがないからです。
だから、そんな人間と向き合う必要など、全くないのです。
そして、もしもあなたが誰かに悪口を言われたとしたら、少なくともあなたは、悪口を言う人間よりもレベルが高い人間であることを自覚してください。
人間の心理として、自分よりもレベルの低い人の悪口なんて絶対に言わないはずで、相手にもしないのが自然なのです。
決して忘れないようにしてください。
SDGsは、2030年に向けて、持続可能な社会の実現を目指し、理想的でより良い世界を創り出すために、国連が提唱している世界共通の行動目標です。
SDGsの活動をしていると、活動をしていない人たちから、批判されたり、中傷する人が現れるかもしれませんが、決して反論したり、批判するようなことはしないでください。
全く相手にする必要さえないのです。
なぜなら、未来の地球と人類のために、少しでも良い社会にしようと頑張っている人々に対して悪口を言うような人間が、立派で賢い人間のはずがないからです。
もしかしたら、活動している私たちがキラキラ輝いて見えて、羨ましいと思っているのかもしれませんので、一緒に参加するように誘ってみても良いかもしれません。
悪口を言うような愚かな人間が、協力するとは思えませんが、人としてのレベルの違いを見せつけるのも有効な手段です。
今後も、活動を通じて、人として成長していくとともに、同じ志を持つ人が協力し合って、社会を少しずつでも変えていけるように行動を続けていきましょう。
